2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、友人と行ったイタリアンで友人チョイスの赤ワイン。 魚型のボトル、ペッシェビーノ。 軽めのワインで飲み易かったよ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scr…
4歳くらいから1人で乗って、ばあちゃん家へ行ってた。 もう45年経つんだな。 20年くらい前かな? 北欧の車両に切り替えたのは。 沿線は結構、ドラマのロケが行われるし、サザエさんのオープニングで世田谷線がアニメで出てくる。 で、なぜ招き猫塗装か? と…
題名の通りである。 拡大はしたが、何の加工もしていない。 前日の雨と風で、大気中の浮遊物がどっかへ行ってしまった。 久しぶりに富士山を拝めた。
金泰希(김태희 キムテヒ)が歩いてるシーンを撮った場所。 東急世田谷線 山下駅(下高井戸行きホーム横) 地元なので放送観て、一発でわかった。(笑) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript…
多分、一生分の酒を呑み終えているので、余生は美味そうな酒をゆっくり呑んでいこう。
人から驚かれる事だが、実は編集大好きなんです。 無心になれる時間! 素敵やわ。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q|…
2023年、まだうなぎ釣りへ行ってない。 昨日、今日は最高の潮だったが気分が乗らない。 気温が低かったり、風が強かったり、その他いろいろな理由があるが。 5月には行こうと思う。
(2019年5月8日 キャセイパシフィック航空500便) 現地時間15:10(日本時間16:10)に出発し、20:30頃、成田着。 23時には近所の銭湯で湯船に浸かっていた。 2週間の旅で1度も肩まで湯に浸かることなく、湯船が恋しかった。 僕の基本的な健康法でもあり、極上…
コーヒーとミルクティーを混ぜたようなお茶にどハマりしてる。 鴛鴦茶(インヨンチャ)。 鴛鴦とはおしどりのことである。 どんなコーヒー豆を使っているのか? どんな茶葉を使っているのか? わからないが、コーヒーの中で茶葉を拡げて抽出したものにコンデ…
鶏眼(魚の目)を患って、香港へ向かった。 到着直後に尖沙咀の足つぼマッサージ店に入店。 お目当ての上海角質エステコースをオーダーし、湯の中で足をふやかす。 十分にふやけたとこで、おばちゃんが眼鏡をかけ、道具を並べていく。 彫刻刀には驚いた。 ヤ…
アメリカンダイナーがけっこう好きで、ことある毎に行っていた。 僕が乗ってるお立ち台?は店員の女の子がここへ乗って踊る場所である(今はそのサービスは無い)。 この日「今日踊りは?」と尋ねたら、「やります」と言われたが、結局店員の勘違いでお詫び…
どんなに歴史の権威でも、出版社の人間でも、教師でも、その時代へ行って見て来たわけではない。 そう思わないか?
『恋する惑星』の続編? 『天使の涙』のロケ地、觀塘。 香港で最も僕が好きな街である。 でも、大きく様変わりしてしまった。 (´;ω;`)
1986年に販売されたジャッキーチェンのアルバム『Shangri-La』は香港のShangri-Laホテルのコーヒーラウンジでジャケット撮影をしたことが由来らしい。(発売当時の情報) 僕が訪れた日は改装中だったが、青いカーテンは現役だった。 因みにホテルの名前の由…
1件だけ、どうしても行きたい店があったので行きました。 第一亭。 豚タンとホルモン焼きとパタン。 2020年5月だったと思う。
香港の二階建てバスって(香港に限らず)、どうやって運ばれて来るか知ってる? 正解は専用の運搬船を作っても、稼働が少ないので、一般貨物としてコンテナ輸送され、現地で組み立てる。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||f…
1980年代から1990年代に世界中で流行ったサングラスがあった。 PORSCHE DESIGN 子供の時に、『大人になったら、PORSCHE DESIGNのサングラスの似合う人になりたい』と願った。 実際に似合っているかはわからないが...。
ジャッキーチェンがポリスストーリーを作る時に村を車で駆け抜けるシーン、バスを追いかけるシーン、デパートでの戦いの3つのシーンが無理なくキチンと繋がる脚本を求めた。 話変わって、僕がYouTubeを作る時。 うなぎ釣りを例にとると、うなぎがかかりはじ…
草むらがアスファルトになってしまったが、まだ存在してる。 近隣の敷地には一戸建てがドンドン建っていってる。 もしかすると翡翠を割る件のとこは、近隣の敷地で撮影されたのかもしれない。 あくまで推測だけど。
軽井沢に万平ホテルというホテルがある。 ジョン・レノンが晩年、日本へ来ると滞在したホテルだ。 ある日、ロイヤルミルクティーが飲みたくなったジョンはホテルに尋ねたが、そのような飲み物の存在すら当時の大多数の日本人は知らなかった。 そこでジョンは…
普段聴いてる歌、口ずさむ歌があなたの世界を作ってる。 女々しい曲を聴いていれば女々しい人間になりやすいし、希望の曲を聴いていれば希望に溢れる状況になっていく。 失恋の曲は失恋しやすい傾向になる。 (まあ、言いきれないけどね) 歌は物凄く、精神…
みんな好きだよね。 邪馬台国が何処にあったとか、卑弥呼がどうだったとか。 どうでもよくないか?(笑) まあ、僕の香港映画ロケ地も大多数の人にとって、どうでもいいことなんだろうけど。(笑) 卑の意味はいやしい、身分が低い。 弥の意味は 1、広く行き渡る…
ここも良いとこで、近くに民家や公民館があるんだけど、住みたくなっちゃった。(´>∀<`)ゝ でも、買い物できるとこはコーラの自販機1台のみ。 インド料理屋が1件の不便なとこ。(>_<)
(ヤバい、楽しくなくなってきた)と思ったら、 自分の周りを見回して欲しい。 例えば、私には彼氏がいる。彼女がいる。とか。 雨漏りしない屋根のある家で、暖かい布団があるとか。 ある物、持っている物、居てくれる人を感じて欲しい。 それだけで楽しくな…